ふり返る暇なんて無いね

日々のメモ書きをつらつらと。メインブログに書くほどでもないことを流してます

2014-01-01から1年間の記事一覧

Do your best

自分自身がその時点でベストだと思える行動を取っていれば良いんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!— /usr/bin/masasuzu (@masasuz) July 4, 2014 もちろんそのベストな行…

運動したい

最近運動不足+食べ過ぎでいろいろ健康的にまずいことになっていて、そろそろなんとかしないのとなーと思っていました。 家からすぐ近くに区民プールがあるので、試しにいってみました。一回350円だし、いきなりスポーツジム通うより敷居が低くて良いかなーと…

監視の閾値の考え方1

監視の閾値をどう設計していますでしょうか。たとえば、アプリケーションサーバのステータスログ監視。 うちでは、下記の4項目でユニークをとって10件の閾値を越えたらアラート通知するようになっています。 日にち ステータスコード vhost パス 日に1,2件し…

innodb_log_file_sizeを気軽に変えると死ぬよ

mysqlデータディレクトリを丸っとコピーしてレプリカのコピーを作ってmysqlを再起動したら、エラーログに吐かれた内容。 InnoDB: Error: log file ./ib_logfile0 is of different size 0 1073741824 bytes InnoDB: than specified in the .cnf file 0 134217…

2014/06/12最近買った本

チーム開発実践入門 ~共同作業を円滑に行うツール・メソッド (WEB+DB PRESS plus)作者: 池田尚史,藤倉和明,井上史彰出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/04/16メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見るバージョン管理、CI、B…

緊急対応時に使ってはいけない言葉

…気がする …な印象 確か…。 記憶では、… …だっけ? わりかし自分もやりがちだけど、計測やソースコード、ドキュメント、記録に基づいた言葉で無く、推測や憶測、印象、記憶に基づく言葉を使っていたらミスオペの前兆かも知れない。

溜まるジョブキュー

ジョブキューのジョブが溜まる理由として以下のものが考えられる 単位時間当たりでのジョブをキューイングする量が多い ジョブ自体の実行時間が長い 片方の条件が成り立つ場合も両方とも成り立つこともあり得る。 高負荷時には両立することが多いだろう。解…

キャッシュ(しない)戦略

私がベターだと思うキャッシュ戦略はキャッシュを使わない。キャッシュは現状速度面で問題になっている。負荷面で問題になっている。または将来的に問題になる蓋然性が高い場面以外では使わない方が良い。不必要なところでキャッシュ機構を入れてしまえば、…

carton installするたびにcpanfile.snapshotが更新されるのがうざったい

--deploymentオプションを使いましょう。 carton install --deployment cpanfile.snapshotの中身を見てモジュールをインストールしてくれるので、cpanfile.snapshot自体は当たり前ですが更新されないです。デザイナさんの環境作る時とかデプロイ時(これが本…

エンジニアと勉強

業務に関わる知識を得るのであれば、業務時間内に適切な時間確保されるのが普通であってほしい。 エンジニアの自己研鑽による技術習得を会社として期待してはいけない。それによってもたらされた成果をプラスの評価を行うのは別に良いが、それを前提としては…

最近イヤホンを買い換えた。

最近イヤホンを買い換えた。 今まで使っていたXBA-40が断線気味になったので、これを機会にXBA-H1に変えてみた。 売り場で聞き比べしてみて、値段と音質のバランスが一番良かったのでXBA-H1に決めました。 XBA-40より1万円安くて、同じくらいの音質が得られ…

となりの芝生はブルーシート

となりの芝生はブルーオーシャンとならんで使いどころがないフレーズ。昨日ヴァル研究所で勉強会があったとき懇親会で、床が汚れないようにブルーシートを貼ったのをみて思いついた言葉。 駅すぱあとを支える技術は面白かったので後で感想エントリ書く。久し…

ストーリーポイントに関する雑感

ストーリーポイント見積もり確かになれないと分かりにくいと思うし、ストーリーポイントが何なのかを理解しないでやると"1日かかるものは5ptくらいだ"みたいにいつの間にか規模じゃ無くて工数に変換されてしまう。ストーリーポイントで見積もっている意味が…

いらいらしたとき

人をdisりたいほどネガティブな感情を抱いているときは、敢えて、人を褒めるポジティブな文章を書くことで気を紛らわすライフハック。

考える続けること

何か判断/行動する時は理由付けをしてほしい。"なんとなく"とか"とりあえず"、と言う枕詞が来たときは何も考えていない可能性が高い。危険信号。どうしてそれをやるのか、それをやると何がメリットなのか。ほかによりよい方法が無いのか。等々、常に考えて物…

○○すべき という言葉

ずっと、○○すべきというフレーズに厭な感じをしていた。この感覚は何なんだろうなとずっと考えていたんだけど、何となく分かった気がする。 この○○ということが絶対真実であると発言した本人が意識/無意識関わらず思い込んでいるからだ。現実世界に唯一無二…

Ubuntu12.04のapproxはinetd経由で立ち上がる件

普通にインストールして設定ファイルを編集して、普通に再起動しようと思ったんですよ。 aptitude install approx # service approx restart approx: unrecognized service はい? # ls /etc/init.d/approx ls: cannot access /etc/init.d/approx: No such fi…

プロセスがオープン可能なファイルディスクリプタを知りたい

OS全体での上限 % cat /proc/sys/fs/file-max 816171 今まで開いたディスクリプタ、現在開いているディスクリプタ、上限ディスクリプタの順番 % cat /proc/sys/fs/file-nr 1120 0 816171 シェルから実行したプロセスの上限はuname -nを見れば良い % ulimit -…

プロセスが開いているファイルディスクリプタ数を知りたい

lsofを使うと良い lsof -p $PID | wc -l もしくはprocディレクトリを数える。 ls /proc/$PID/fd/ | wc -l なんか、微妙に数が違うのはなんでだろう。lsofはheaderがあるからとはいえ少し多すぎる気が。 もうちょい調べる。 蛇足ポートを使用している。プロセ…

fluent-plugin-forestを使いつつ、tag_partsが複数あるときにpathにtag_partsを含めたときに、same buffer_pathを使っていると怒られる。

要件としては、 ファイル名としては、remove_suffix後、最後のtag_partsを無視して欲しい ログにはtagを残して欲しい どうやら${tag_parts[1]}が異なっていることが原因でtemplateから別の設定が作られるがbuffer_pathが同一の箇所を示しているため、怒られ…

hostnameコマンドメモ

自ホスト名が取れるコマンドhostnameコマンドのメモ。いろいろ使える。 ちょっと挙動がなぞいところがあるのでもう少し調べる # 単純にホスト名 hostname hostname -s # ipアドレス知りたい(ただし、名前解決できるときだけ) hostname -i hostname --ip-addr…

PERL_CARTON_MIRRORをOrePAN2::Serverに向けてcarton installすると怒られる

タイトルの通りですが、gzipとtarに怒られる。どこが悪いのかしら。後で調べる。 % PERL_CARTON_MIRROR="http://localhost:9999/orepan/" carton install Installing modules using /*****/****/cpanfile # snip... Successfully installed Plack-1.0029 Suc…